01
燃料高・電気高・物価高
緊急対策の実施
社会情勢の変化に応じて事業者•生活者の支援を実施。県庁内に分野横断的な緊急対策プロジェクトチームを編成し、事業者団体や生活者団体からの声に応え、スピード感を持った対応を実現します。
- 団体からの要望を直接聞く機会を設け国の交付金等を活用し迅速に対応。
- 国の政策を補完し、市町村と連携して生活者支援を実現。
生業の維持・回復
- 経済動向や地方創生臨時交付金の配分状況を踏まえながら、中小企業等燃料・価格高騰対策支援金制度の継続・拡充を検討します。
- 肥料・飼料や燃料等の高騰に対し、短期無利子融資の実施や、生産効率向上によるコスト削減の取り組みを支援します。
- 物価動向に注視し、県の契約における適正な価格設定に向け適時的確に対応します。
DX推進
令和5年度に策定予定の「青森県DX推進プラン(仮)」では、防災、産業、教育等のDXを大胆に進めるよう取り組みます。
1. 防災分野でのDX推進
- 災害発生からの時間の経過に応じ、避難場所の空き状況や救護施設の開設場所、そこへの安全なアクセスなど、県民一人ひとりにカスタマイズしたオンタイムの防災情報をスマートフォンをはじめ各人に応じたデジタル端末で入手できるシステムの導入を検討します。
- ドローンやAIの活用により、道路・橋梁・港湾・堤防などをこまめにきめ細かく点検することにより、早期の補修・改修につなげます。
2. 産業分野でのDX推進
- 事業者が描く将来像の実現のため、事業者とDX面で支えるパートナーとのマッチングを支援します。
- 事務処理業務へのデジタルツールの導入による省力化、効率化や、基幹技術のデジタル化、見える化により、技術の継承、事業の継承に繋げる取り組みを支援します。
- オンライン商談会やECによる販路拡大、デジタルマーケティングなど、ターゲットに合わせたアプローチによる顧客開拓を支援します。
3. 教育分野でのDX推進
- GIGAスクール構想の一層の推進のため、教職員のICTリテラシーの向上を支援します。
- スクールカウンセラーやスクールロイヤー、ICT教育サポーター等の外部人材の活用に加え、授業や公務のICT化により、働き方改革を進め、教職員が児童生徒と向き合う時間を増やします。
- 対面での指導と遠隔・オンライン学習の最適化により、各自の習熟度に応じた個別最適な学習が可能となる仕組みづくりを行います。